2014年01月19日
オーブントースター

海に行ってきました。
近くに海があると、
ちょっとした買い物ついでに行けるからいいですよね。
ま、それはそうと、意外なことに
結構な人数が凧揚げをしておりましてね。
お正月といえば凧揚げな昭和なオトコとしては
とても懐かしかったと同時に、
以前雲に隠れるくらいの豪快な凧揚げをしていたと
ブログに書いたことがありますけど、
実を言うと凧がどこに上がってるのか見えない凧揚げは
ただ糸が重いだけで何の実感もありませんでした。
ま、それでも面白かったですけど。
pia masaです。こんにちは。

オーブントースターが壊れかけてます。
先日西米良に行った時に
きれいな椎茸を買ってきましてね。
折角なので醤油バター焼きにしてやろうかと、
オーブントースターで焼いてたら、
バターが溶け落ちて火が出ました。
なかなかスリリングでしたね。
そんなわけで
若干オーブントースターがおかしくなったので
某ヤマダ電機に見に行ったんです。
びっくりしましたね。
2万円を超えるオーブントースターってナンデスカ?
オーブントースターって980円くらいじゃないんですか?
だって餅とかパンとかを焼くだけじゃないですか。
なのになんで2万円超えちゃうんですか?
コレいいなと思うと
ちょっと安いやつでも7~8000円しちゃうんですけど、
いつからオーブントースターってヤツは
貧乏人お断りのいけ好かないやつになったんですか?
ずっと一般庶民の味方だと思ってたのに。
と言うか大体子供の頃なんて
今でこそ電子レンジの影に隠れてしまいがちな
オーブントースターも高級品だったじゃないですか。
だから一般家庭にはなかったですよね。
餅はパンを焼くにしてもストーブに乗っけて
のんびり焼けるのを待ったり、
急ぎの時にはガスコンロで焼いてましたよね。
しかも生きていれば
ガスが止められちゃうことも多々ありますでしょ?
そうなるとカセットコンロを出してきて、
ちまちま一枚ずつ焼いたりしてましたよね。
表を焼いて裏を焼いて、
焼きムラだらけのパンを食べてたじゃないですか。
オーブントースターなんてなくても
おいしいパンが食べられてたんですよ!
それが古き良き昭和の時代です!!
かーちゃん「うんにゃ、うちにはあったよ。」

貧乏が憎い。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



Posted by pia masa at 18:00│Comments(6)
│暮らし・生活
この記事へのコメント
うちには、あったよ、トースター
レンジはなかった。ご飯もガス釜で炊いてたから保温機能がなくてね…
冷やご飯なんて、当たり前でしたけどね。
今の子供は、冷やご飯なんて食べれないんだろうね
コンビニの弁当でさえ、チンするのが当たり前なんだもんね〜
(u_u)
レンジはなかった。ご飯もガス釜で炊いてたから保温機能がなくてね…
冷やご飯なんて、当たり前でしたけどね。
今の子供は、冷やご飯なんて食べれないんだろうね
コンビニの弁当でさえ、チンするのが当たり前なんだもんね〜
(u_u)
Posted by ちー at 2014年01月19日 20:21
うちにもありましたよ
あの、ガチャーんって飛び出るパン焼き器で焼くパンがおいしかったですよね
気分かなー?
うちは叔母のうちが電気やさんだったのがあって
家電は豊富なほうでした
けど,学生の欲しがるCDプレーヤーはなくって、叔母の電気やでカセットにダビングしてましたけどね(T-T)
それが恥ずかしいお年頃でした
あの、ガチャーんって飛び出るパン焼き器で焼くパンがおいしかったですよね
気分かなー?
うちは叔母のうちが電気やさんだったのがあって
家電は豊富なほうでした
けど,学生の欲しがるCDプレーヤーはなくって、叔母の電気やでカセットにダビングしてましたけどね(T-T)
それが恥ずかしいお年頃でした
Posted by Bebe at 2014年01月19日 23:15
ごめんね…うちも有りました♡
私は、バターとか液体がタレそうな時は、アルミホイルをひいて焼きますよ~
私は、バターとか液体がタレそうな時は、アルミホイルをひいて焼きますよ~
Posted by かおるん at 2014年01月20日 00:01
★ちーさん
ちーさんは、、ちーさんだけは仲間だと思ってたのに!
あ、でもうちも冷ご飯普通でしたわ。
と言うかむしろ冷ご飯好きなんですよ。
今で卵かけごはんには冷ご飯が一番うまいと信じてます。
ちなみにコンビニ弁当類はチンしません。
冷えたまま食すのがイイんです。
まったく最近の子供は贅沢にやりやがって。
★Bebeさん
>ガチャーんって飛び出るパン焼き器で焼くパンがおいしかったですよね
そうそうそう!あれ楽しいですよね。
今まさにかーちゃんがほしがってますよw
>家電は豊富なほうでした
なんと羨ましい!
初めてCDプレイヤーを買ったのは20前でしたかね。
ゲーセンでバイトして最初の給料で買いましたよ。
>叔母の電気やでカセットにダビングしてましたけどね(T-T)
ダビングという響きの懐かしいことよ。
恥ずかしいお年頃だったかもしれませんけど、
今ではいい思い出ですね♪
★かおるん
・・裏切り者(ボソッ)
かーちゃんにアルミホイルを敷いたらって言われたんだけど、
僕が大丈夫って突き進んだ結果、こうなった次第でww
だってしいたけの傘からこぼれ落ちるとは思わなかったのさ。
ちっ。
ちーさんは、、ちーさんだけは仲間だと思ってたのに!
あ、でもうちも冷ご飯普通でしたわ。
と言うかむしろ冷ご飯好きなんですよ。
今で卵かけごはんには冷ご飯が一番うまいと信じてます。
ちなみにコンビニ弁当類はチンしません。
冷えたまま食すのがイイんです。
まったく最近の子供は贅沢にやりやがって。
★Bebeさん
>ガチャーんって飛び出るパン焼き器で焼くパンがおいしかったですよね
そうそうそう!あれ楽しいですよね。
今まさにかーちゃんがほしがってますよw
>家電は豊富なほうでした
なんと羨ましい!
初めてCDプレイヤーを買ったのは20前でしたかね。
ゲーセンでバイトして最初の給料で買いましたよ。
>叔母の電気やでカセットにダビングしてましたけどね(T-T)
ダビングという響きの懐かしいことよ。
恥ずかしいお年頃だったかもしれませんけど、
今ではいい思い出ですね♪
★かおるん
・・裏切り者(ボソッ)
かーちゃんにアルミホイルを敷いたらって言われたんだけど、
僕が大丈夫って突き進んだ結果、こうなった次第でww
だってしいたけの傘からこぼれ落ちるとは思わなかったのさ。
ちっ。
Posted by pia masa
at 2014年01月20日 11:51

よく、奥様に怒られなかったね(笑)
私やったらゲンコツやじ(ゝω∂)
私やったらゲンコツやじ(ゝω∂)
Posted by かおるん at 2014年01月20日 22:30
★かおるん
多分呆れて怒る気力もなかったと思われww
多分呆れて怒る気力もなかったと思われww
Posted by pia masa
at 2014年01月21日 12:25
