2013年09月30日

おもてなし

おもてなし
今の知識と技術そして知能のまま、
どの時期までタイムスリップで遡れば
勝ち組になれるんだろう、と真剣に考えた2013、秋。

現実逃避に拍車がかかってます。
pia masaです。こんにちは。

とある指揮者抜擢試験のこと。
最終選考に残った数人の指揮者が、
同じ課題曲を振ることになってました。
次々と他の候補者がそつなく演奏を終え、
いよいよ最後の指揮者の番です。

しかし最後の指揮者は曲の途中で
演奏を中断してしまいました。
何度やり直しても同じ場所で中断してしまいます。
流石に不審に思った審査員も
なぜ途中で演奏を辞めるのかを問いただしました。
それに対し指揮者は答えます。
「音が違います。演奏者が同じ所で間違えるんです」

審査員たちはもちろん先に振った指揮者たちさえも
そんなはずはないと口を揃えて話す中、
その最後の指揮者はこう言ってのけます。
「それなら楽譜が間違ってるんでしょう」

流石にコレには全員が呆れてしまいました。
オマエはナニを言ってるんだと。
自分のミスを認めないばかりか言うに事欠いて
楽譜が悪いとはどういうことだと。
そこで審査委員長が登場し間違いを認めない
最後の指揮者にこう言いました。

「おめでとう。君の言うとおり間違ってるのは楽譜だよ」

そうなんです。
これはワザと間違った楽譜を演奏させて、
その間違いを指摘できるかのテストだったんです。
そしてその指揮者というのが日本を代表する指揮者
「小澤征爾」なのです。

そんな偉大な父を持つ小澤征悦さんが
年内に結婚するという話があるじゃないですか。
ボストン生まれの売れっ子な役者さんですよ。
しかも父親の名のコンサートホールがあるとかナントカ。
イチイチ僕と世界が違うんですよね。

僕なんか生まれが電線の終端がある山奥だし、
オヤジの名前の入ってるものなんて墓石くらいだし、
人間生まれた環境でココまで差がつくのかと
愕然としましたね。

でもコレは別にイイんです。
生まれた環境でその後の人生が左右されることなんて
ままあることですから。

ただ僕は聞きたいんです。
小澤征悦さんと結婚するという噂の滝川ナントカさん。
とてもキレイな方で頭もよく、
「おもてなし」と言う言葉で東京オリンピック誘致を
成功させたひとりとしても話題になりましたが、




おもてなし
一体なにをもてなすつもりですか?

と僕は聞いてみたい。(警備員に連行されながら)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(自分)の記事画像
お久しぶりでーす!
頭を使いすぎて
お知らせです!
ぴっかぴかの新入社員
心機一転
花見
同じカテゴリー(自分)の記事
 お久しぶりでーす! (2017-11-11 21:20)
 頭を使いすぎて (2017-05-20 21:20)
 お知らせです! (2017-05-03 19:54)
 ぴっかぴかの新入社員 (2017-04-11 21:48)
 心機一転 (2017-04-02 21:42)
 花見 (2017-03-31 13:42)

Posted by pia masa at 14:33│Comments(3)自分
この記事へのコメント
そんなエピソードをお持ちでしたか。
聞き逃さない耳、
言い切るハート、
スゴイですね。

自分が平凡だから感嘆できると
言い切るrue
Posted by rue at 2013年09月30日 21:08
小澤さんのエピソードに、すげーと拍手を送って
前日のブログ読んだら

カレー味のうんこだし(@_@)

(また送りますね(笑))
Posted by Bebe at 2013年09月30日 21:53
★rueさん
意外とスゴイんですよ、小澤征爾。
伊達に髪は多くないんです!

そう言えば僕は高周波が人より聞こえるらしく、
つきっぱなしのモニターを指摘して感心されたことがあります。
全然役に立たないけど。

★Bebeさん
>カレー味のうんこだし(@_@)
僕らしいでしょ♪

ところで、また送りますってのは
ウンコのことじゃなくてフレンズパワーの方ですよね!
そう信じていいんですよね!(動揺)
Posted by pia masapia masa at 2013年10月01日 22:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おもてなし
    コメント(3)