2013年08月14日
一礼

織田さんのはしゃぎっぷりを見てます。
あ、世界陸上の話ですけど、
なんか今年の織田さんはテンションが低い、
なんていう話しがあるみたいですね。
でも僕に言わせるとテンションが低いというより、
オトナになったという感じ
織田さんゴメンナサイ。
pia masaです。こんにちは。
2年に1度の楽しみ世界陸上。
今年も相変わらず夜中まで見てるんですけど、
世界陸上に限らず
毎回思うことがあるんですよ。
それはほとんどの日本人が、
競技が終わって競技場を離れるときに一礼すること。
別にしないから悪いとは言うつもりはないですけど、
でもやっぱり例え結果はどうであれ、
競技場に向かって一礼して出て行く姿を見ると、
こっちまで誇らしい気持ちになるんですよね。
「礼に始まり礼に終わる」
これぞまさに日本人の心。
とても素晴らしい文化だと思います。
そう言えば僕の好きな例のテキサス親父も
同じようなこと言ってましたよ。
【動画】テキサス親父
実はコレ僕もやってました。
ちゃんと一礼しなさい教えらてたんです。
良い悪いの話じゃないですよ。
こういう教えだったって話しです。
普通に信号で止まってるだけなので、
別に一礼する必要はないんでしょうけど、
例えそうだとしても、
ちゃんと安全に信号を渡り終えたら、

車に一礼しなさいって。
でもされると気持ちいいですよね。
web shop piace-ピアチェ- / 写真サイト Ms-PhotoLife も是非(≧∀≦)



Posted by pia masa at 13:30│Comments(2)
│自分
この記事へのコメント
良し悪しでなく、理屈でもなく、教え込むことって必要だと思うんですけどねぇ〜
まぁ、万引きした子に、どうしたの?なんて言ってる時代じゃ、通用しないのかなぁ…
(´・_・`)
世界陸上、頑張って見てるのに、見たいとこだけ見逃してる感じ⁈
CM多すぎだし…
…>_<…
まぁ、万引きした子に、どうしたの?なんて言ってる時代じゃ、通用しないのかなぁ…
(´・_・`)
世界陸上、頑張って見てるのに、見たいとこだけ見逃してる感じ⁈
CM多すぎだし…
…>_<…
Posted by ちー at 2013年08月14日 21:53
★ちーさん
ほんとね、昔はこういう教えって結構あったように思います。
お陰であった人あった人あいさつしてましたからww
>万引きした子に、どうしたの?なんて言ってる時代じゃ、通用しないのかなぁ…
なんか結局理屈先行になりそうな気がしますよね。
それも寂しい。
>世界陸上、頑張って見てるのに、見たいとこだけ見逃してる感じ⁈
うん、CMむっちゃ多い。
お陰で眠い眠い(^^;
でも面白いよー。
ほんとね、昔はこういう教えって結構あったように思います。
お陰であった人あった人あいさつしてましたからww
>万引きした子に、どうしたの?なんて言ってる時代じゃ、通用しないのかなぁ…
なんか結局理屈先行になりそうな気がしますよね。
それも寂しい。
>世界陸上、頑張って見てるのに、見たいとこだけ見逃してる感じ⁈
うん、CMむっちゃ多い。
お陰で眠い眠い(^^;
でも面白いよー。
Posted by pia masa
at 2013年08月15日 21:56
