2013年05月03日
魚捌きの職人技

広島では鯉を食べないんですってね。
鯉好きのオヤジが嘆いてました。
子供の頃は近くの川で大量に釣ってましてね。
よくオヤジが捌いて鯉コクやら
鯉の刺身やら作ってくれてたんです。
僕にとってもオヤジにとっても懐かしい味ですよね。
だから以前鯉を送ったんですよ。
ネットであれこれ調べましてね。
長野にある鯉専門店から活きた鯉を送ったんです。
そしたら受け取ったオヤジから電話がありました。
荷物がビチビチいいよるぞ!
そりゃ現役バリバリ活きてるからね。
多少暴れることもあるよね。
と適当にあしらっておきました。
pia masaです。こんにちは。
そんなオヤジですけどね。
魚だけじゃなくてニワトリもそうなんですが、
捌くのが異様にウマイんですよ。
ハゲのクセに。
うなぎなんかもあっという間に捌きましてね。
子供ながらにうっとり見とれてたもんです。
ハゲのクセに。
という訳で日本人の魚捌きを見た外国人が
そのあまりの見事な捌きっぷりに感嘆し、
「暖めたナイフでバターを切ってるみたい」と評した
その動画を見てみましょうよ。
ハゲのクセに。
【動画】さすがの職人技
それ以外にもこんな意見が。
・素晴らしい動画だね。なぜかこの動画を見るのが止められないよ
・なんてスゲー奴らだ・・
・これはもう芸術の域
ホント、スゴイですね。
芸術の域という気持ちもよくわかりますよ。
それにささっと魚を捌けるオトコの人って
なんかカッコイイですよね。
もうそれだけでモテモテ感ばっちりデスよ。
でも残念ながら僕が捌けるのはリンゴくらい。
キミに見せる腕もない。
僕がモテモテじゃないのは、
恐らくこの辺りに原因があると思うんですよ。
だからたまに頑張ってみようかと
台所に立つんですけどね。

邪魔やが!てすぐ言われます。
ホントそのとおりだと思います。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
Posted by pia masa at 13:39│Comments(5)
│動画
この記事へのコメント
皆さん。。。お忙しそうですね(*_*)
コメント、1番乗りだぁ\(^o^)/
動物園もいいけど。。。暑い時期は臭いよね(>_<)
私は水族館に行きたいなぁ~♪
捌かれた魚はいないと思いますが(^_^;)
コメント、1番乗りだぁ\(^o^)/
動物園もいいけど。。。暑い時期は臭いよね(>_<)
私は水族館に行きたいなぁ~♪
捌かれた魚はいないと思いますが(^_^;)
Posted by にゃろ~ま!
at 2013年05月03日 20:13

あっ、バター切るヤツ探してたんだつた!
ありがとうございます
ありがとうございます
Posted by Bebe at 2013年05月03日 21:11
★にゃろ~まさん
一番乗りおめでとうございます~なにも出ませんけど!ww
暑い時期は確かに臭いかも知れませんね。
昨日はそんなに感じなかったけど・・・あ、いや、感じたww
水族館もイイですよね!
うみたまご行ったことないので、行ってみたいなぁ。
>捌かれた魚はいないと思いますが(^_^;)
寿司屋とかのほうがいそうですねww
★Bebeさん
お役に立てて何よりです♪
さすが暮らし・生活ブログ!ww
一番乗りおめでとうございます~なにも出ませんけど!ww
暑い時期は確かに臭いかも知れませんね。
昨日はそんなに感じなかったけど・・・あ、いや、感じたww
水族館もイイですよね!
うみたまご行ったことないので、行ってみたいなぁ。
>捌かれた魚はいないと思いますが(^_^;)
寿司屋とかのほうがいそうですねww
★Bebeさん
お役に立てて何よりです♪
さすが暮らし・生活ブログ!ww
Posted by pia masa
at 2013年05月04日 09:43

鯉、食べる人もいたよ。
でも日常的ではなかったですね。
鶏はさばいて食べてました。
全国共通。
スズメは子供のおやつだったり。
私はめったに台所に立たないが、
アナタの助けは借りたくないと思う。
でも日常的ではなかったですね。
鶏はさばいて食べてました。
全国共通。
スズメは子供のおやつだったり。
私はめったに台所に立たないが、
アナタの助けは借りたくないと思う。
Posted by キリンさん at 2013年05月04日 19:39
★キリンさん
>でも日常的ではなかったですね。
そうそう、オヤジも見つけたら食べていいとは言われてたみたいです。
でも周りが誰も食べないから寂しいみたいですよ。
オヤジが帰ってきたら、鯉コク仲間になってあげてくださいww
>スズメは子供のおやつだったり。
すずめ、もう一度食べたいですよねー。
あんまり食べるところはないけど、なんか好き。
毛をむくと貧素なところも、なんか好き。
>アナタの助けは借りたくないと思う。
この際、ハッキリ言いますけどね。
自分でも借りたくないと思う!(きっぱり)
でも意外とリンゴの皮むき得意だったりしますよ。
時間、むっちゃかかるけどww
>でも日常的ではなかったですね。
そうそう、オヤジも見つけたら食べていいとは言われてたみたいです。
でも周りが誰も食べないから寂しいみたいですよ。
オヤジが帰ってきたら、鯉コク仲間になってあげてくださいww
>スズメは子供のおやつだったり。
すずめ、もう一度食べたいですよねー。
あんまり食べるところはないけど、なんか好き。
毛をむくと貧素なところも、なんか好き。
>アナタの助けは借りたくないと思う。
この際、ハッキリ言いますけどね。
自分でも借りたくないと思う!(きっぱり)
でも意外とリンゴの皮むき得意だったりしますよ。
時間、むっちゃかかるけどww
Posted by pia masa
at 2013年05月05日 21:11
