2013年04月21日
苗字で将来は決まる

シーラカンスって進化してないんですって。
国際研究チームがゲノムを解読して
分かったらしいですよ。
あのシーラカンスでさえ3億年も進化せずに
頑なに事故を主張してきたわけですから、
僕がたかだか40年ちょい進化しなかったとしても
なんら不思議じゃないわけですよ。
どんまい自分。pia masaです。こんにちは。
「オマエも相変わらずやね」って言われました。
しかもあのハゲオヤジに。

どんまい自分。(2回目)
そんな相変わらずなワタクシですが、
相変わらずな苗字のお陰で、
生まれながらにして
既に負けちゃってるかも知れません。
先日、こんな話がありました。
「創業者一族と同じ苗字だと、
一次や二次試験では落とされにくく、
珍しい苗字ほど会社は慎重になるらしい。」
ワタクシの苗字、日本で5世帯。

なんかいきなり負け組確定?
非常に残念ですよね。
ワタクシ見た目もこんなに爽やかで穏やかで、
怪しいところなんてこれっぽっちもないのに、
あのハゲオヤジから自動的に受け継いだ
苗字のせいでまさかの負け確定ですよ。
確かに圧勝というわけではないでしょうけど、
それなりにいいところまでは行くと思うんです。
少なくとも負けはしないと思うんです。
なのにこの扱い。
でもですね。
有名な苗字がいいかといわれると、
実はそうでもないんじゃないかと思ってるんです。
何も負け惜しみだとか言う訳じゃなくて、
例えば「一谷」さんっているじゃないですか。
少なくとも僕よりは有名な苗字だと思うんですけど、
その一谷さんのハンコは

終始凹んでますから。

どうみてもにわかせんべいです。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
Posted by pia masa at 13:00│Comments(5)
│自分
この記事へのコメント
シーラカンスの事故はいかがなものだったのか?
と頭の中で脱線してみた。
どんまい、Mr.pia masa。ぷぷぷ。
と頭の中で脱線してみた。
どんまい、Mr.pia masa。ぷぷぷ。
Posted by rue at 2013年04月21日 15:48
私の苗字も九州外ではなかなか聞きとって貰えません(>_<)
でも流石に国内で5件ではないですね~
もうちょっとあると思います。
一谷さん・・・いいですね♪
忘れられても「にわかせんべい」で思い出してもらえそう!
テルマエ・ロマエ、面白かった~♪
でも流石に国内で5件ではないですね~
もうちょっとあると思います。
一谷さん・・・いいですね♪
忘れられても「にわかせんべい」で思い出してもらえそう!
テルマエ・ロマエ、面白かった~♪
Posted by にゃろ~ま! at 2013年04月21日 18:51
テルマエ・ロマエ、おもしろかったー(≧∇≦*)
娘とゲラゲラ笑いましたよー
ありゃあ映画館でみたら迷惑かけてました(笑)
私今では、日本で1~2を争う有名な名前ですが、なんか負けた気分なのは何でですかね?
平凡ってのも負けた気分なんです
娘とゲラゲラ笑いましたよー
ありゃあ映画館でみたら迷惑かけてました(笑)
私今では、日本で1~2を争う有名な名前ですが、なんか負けた気分なのは何でですかね?
平凡ってのも負けた気分なんです
Posted by Bebe at 2013年04月21日 21:40
シーラカンスの形が思い出せません。
マンボウ・・・しか。
どうも脳の中が後退しているようデス。
日本に5世帯ですか。凄いじゃないですか!!!
知りたいわ~。ヒントください。
マンボウ・・・しか。
どうも脳の中が後退しているようデス。
日本に5世帯ですか。凄いじゃないですか!!!
知りたいわ~。ヒントください。
Posted by リンダ
at 2013年04月21日 22:32

★rueさん
>シーラカンスの事故はいかがなものだったのか?
全く気付きませんでした。
一体何をrueさんは言ってるんだろうと、
完全に人のせいにしてました。
すまぬ。(どんまい自分)
★にゃろ~まさん
>私の苗字も九州外ではなかなか聞きとって貰えません(>_<)
確かに珍しいですもんね。
えーっと、”にゃ”が名字で”ろ~ま”が名前でしたっけ??ww
>でも流石に国内で5件ではないですね~
本当はもっと多いはずなんですけど、
ブログ書く前に調べたら5件になってました。
ちょっと少なく見積もり過ぎだと思います。
>忘れられても「にわかせんべい」で思い出してもらえそう!
ですよね。
こういう名前って、なんか好き♪
>テルマエ・ロマエ、面白かった~♪
僕もまた見たんですけど、やっぱり面白かった!
★Bebeさん
>テルマエ・ロマエ、おもしろかったー(≧∇≦*)
でしょ~!
阿部ちゃんの演技が何度見ても笑えるww
映画館では静かに笑うのに苦労しました。
>日本で1~2を争う有名な名前ですが、
半分分けて欲しいくらいですww
僕も平凡な名前に憧れたことがありますからね。
隣の芝生はってやつですかね。
★リンダさん
>シーラカンスの形が思い出せません。
いかにも3億年生きて来ました!って形してますよ。
僕はとっても好きなデザインです。
多分、マンボウとは真逆のコンセプトだと思う。
>知りたいわ~。ヒントください。
聞けばそんなに珍しい響きでもないんですけどね。
ただ滅亡しかかってるってだけでww
ヒントは・・・なんだろ?
あ、岐阜県に同じ地名があります♪
>シーラカンスの事故はいかがなものだったのか?
全く気付きませんでした。
一体何をrueさんは言ってるんだろうと、
完全に人のせいにしてました。
すまぬ。(どんまい自分)
★にゃろ~まさん
>私の苗字も九州外ではなかなか聞きとって貰えません(>_<)
確かに珍しいですもんね。
えーっと、”にゃ”が名字で”ろ~ま”が名前でしたっけ??ww
>でも流石に国内で5件ではないですね~
本当はもっと多いはずなんですけど、
ブログ書く前に調べたら5件になってました。
ちょっと少なく見積もり過ぎだと思います。
>忘れられても「にわかせんべい」で思い出してもらえそう!
ですよね。
こういう名前って、なんか好き♪
>テルマエ・ロマエ、面白かった~♪
僕もまた見たんですけど、やっぱり面白かった!
★Bebeさん
>テルマエ・ロマエ、おもしろかったー(≧∇≦*)
でしょ~!
阿部ちゃんの演技が何度見ても笑えるww
映画館では静かに笑うのに苦労しました。
>日本で1~2を争う有名な名前ですが、
半分分けて欲しいくらいですww
僕も平凡な名前に憧れたことがありますからね。
隣の芝生はってやつですかね。
★リンダさん
>シーラカンスの形が思い出せません。
いかにも3億年生きて来ました!って形してますよ。
僕はとっても好きなデザインです。
多分、マンボウとは真逆のコンセプトだと思う。
>知りたいわ~。ヒントください。
聞けばそんなに珍しい響きでもないんですけどね。
ただ滅亡しかかってるってだけでww
ヒントは・・・なんだろ?
あ、岐阜県に同じ地名があります♪
Posted by pia masa
at 2013年04月22日 16:29
