2013年03月17日

故郷が忘れ去られる時

故郷が忘れ去られる時
田舎に行って来ました。

今は誰も住んでないご自慢の田舎です。
pia masaです。こんにちは。

ウチの山には僕と弟が生まれた時に
オヤジが植えてくれた杉とヒノキがありましてね。
金に困ったらコレを売れって言われてました。

幸い今までこの木に手を付けなければ
ならない事態にはなっていないんですが、
先日オヤジから頼まれてたんです。
この杉とヒノキの太さを調べてくれって。



故郷が忘れ去られる時
父上、もしや売る気ですか?

僕達の木、売る気ですか?

ま、そんな訳で行ってきたんですけどね。
その道中、ふと思ったんですよ。

冒頭で言ったように今では誰も住まない故郷です。
もしココで生まれ育った僕達がこの世を去った後、
この地は人々の記憶から
忘れ去られるんじゃないかと思ったんです。

まだ子供の頃のオヤジや叔母たち、
そしてその子に生まれた僕達の笑いや涙、
沢山の思い出の染み込んだ故郷。

僕にとって一番思い入れのある大好きなこの故郷が、
人々の記憶から消えてなくなるかもしれないと思った時、
故郷はもとより、まるで自分の存在そのものが
忘れ去られるような気さえしてきました。
途端に言葉に出来ない程の寂しさに襲われましてね。
溢れそうになる涙を必死に堪えている僕をよそに

故郷が忘れ去られる時
既にカーナビからは忘れられてる件。

せめて道路くらいは引いて下さいよ。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(自分)の記事画像
お久しぶりでーす!
頭を使いすぎて
お知らせです!
ぴっかぴかの新入社員
心機一転
花見
同じカテゴリー(自分)の記事
 お久しぶりでーす! (2017-11-11 21:20)
 頭を使いすぎて (2017-05-20 21:20)
 お知らせです! (2017-05-03 19:54)
 ぴっかぴかの新入社員 (2017-04-11 21:48)
 心機一転 (2017-04-02 21:42)
 花見 (2017-03-31 13:42)

Posted by pia masa at 10:29│Comments(4)自分
この記事へのコメント
なんか、せつない…

嘘でもいいから、適当でもいいから道路くらいね…

これじゃ、エラーかと思っちゃうし


ところで、杉の木、お金になりそうですか⁇
へへっ♪
Posted by ちー at 2013年03月17日 14:10
長閑で良いところ、と言うのも宮崎ならどこもかしこもですもんね
忘れさられませんよ!
私が覚えてます


あっ!
一個違いだから同じ位に天に召されますね(笑)
Posted by Bebe at 2013年03月17日 19:57
「自力で行ってください」くらいのサービスがあっても。

すんげ~広大な土地。
もったいない。
やっぱりダチョウの飼育をお願いします(*^^)v
Posted by リンダ at 2013年03月17日 20:24
★ちーさん
>嘘でもいいから、適当でもいいから道路くらいね…
ホントですよ。
太い道路じゃなくてもいいからラインぐらい引いてくれってね。
でもまあ人のいないところの道路引いても意味ないか(^^;

>ところで、杉の木、お金になりそうですか⁇
想像以上にならないと思うww

★Bebeさん
>長閑で良いところ、と言うのも宮崎ならどこもかしこもですもんね
自分で言うのもなんですけど、
ホントいいところなんですよねー。
是非みんなに和みに来て欲しいくらい。
ノスケくんたちならきっと喜んでくれるはずww
だからBebeさんも是非♪

>一個違いだから同じ位に天に召されますね(笑)
お互いギリギリまで粘りましょうねww

★リンダさん
>「自力で行ってください」くらいのサービスがあっても。
なにそれちょっと寂しいww
せめて途中までエスコートしてくださいよ。

>すんげ~広大な土地。
実際行ってみるとそうでもないんですけどね。
なにせ山あり谷ありなので。
でも人に迷惑をかけない動物の飼育には向いてるかも。
思い切ってダチョウ飼っちゃうか!ww (放し飼い)
Posted by pia masapia masa at 2013年03月17日 22:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
故郷が忘れ去られる時
    コメント(4)