2010年09月08日

働く意味

働く意味
ゆで卵芸人潜伏中

隠れてないで出ておいで。
というかなんで僕はこんな画像持ってるんだろう。
板東英二をそんなには愛してないのに。
pia masaです。こんにちは。

昨日は腹一杯板東英二を見てお腹壊したよ。

ところで。

昨日のたなまっちのブログにこんな記事がありましてね。
なんでもインターンシップ生を受け入れてまして、
毎年のテーマが「なぜ人は働くのか」らしいんですが
何とも良いタイミングでこんな記事を見つけたんですよ。

【働くことの意味が分からない】ソース
働くことの意味が分からないって言ったら、
周りの人に喜んでもらうとか自分が成長していくとか
そういうの楽しくないですか? って聞かれたりするんだけど、
周りの人に喜んでもらいたかったら仕事じゃなくて
個人的に料理でも作ってあげたりマッサージでもしてあげたらいいし、
自分が成長する=今までできなかったことができるようになる、
だったらひたすらゲームをやりこんだり楽器を練習したりしても
味わえることだし、別にわざわざ仕事という面倒くさい
邪悪なものをしなくてもいいような気がするんだよなあ。
忙しいと精神が荒むし。忙しすぎると人間が死んだりするし。


邪悪って。

まぁ人ぞれぞれ働く理由もあるでしょうから、
みんなが納得出来るような答えが
簡単に出るとは思いませんけどね。
それに働かないで生活出来るんだったら
別に無理して働かなくてもいいですし。

ただ個人的に

非常に残念なことは





働く意味
僕は負け組まっしぐらです。




働く意味
そしてもう38(歳)の秋です。





働く意味
嗚呼・・僕の悲しき負け組人生。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
頭を使いすぎて
お知らせです!
ぴっかぴかの新入社員
優秀な人材
忘れてました。
よくある話
同じカテゴリー(仕事)の記事
 頭を使いすぎて (2017-05-20 21:20)
 お知らせです! (2017-05-03 19:54)
 ぴっかぴかの新入社員 (2017-04-11 21:48)
 優秀な人材 (2017-03-26 22:25)
 忘れてました。 (2017-03-17 20:35)
 よくある話 (2017-02-09 13:24)

Posted by pia masa at 14:01│Comments(18)仕事
この記事へのコメント
「邪悪」な事に一所懸命で~すw

働いたら「何」に負けるんでしょうね。

居酒屋でじっくり話を聞いてみたいですね~
新しい発見があるかも^^
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年09月08日 14:50
負けない。
勝負してないから。

戦うとしたら、
相手は内なる自分かな。
と書いてはみたが、意味がわからん。
(いや、ちょっとカッコ良いセリフかなあと思ったの)

自分に関して言えば、
働いてるから、
とりあえずちょっとだけ白い。
Posted by キリンさん at 2010年09月08日 14:59
数年前に社長の変わりに
オリエンテーション(グループ討論とかある)に
初めて出席した時、参った(笑)

あっ、マツコデラックスは10月が誕生日みたいよ。
同じ歳。
Posted by たなまっち at 2010年09月08日 15:18
★てっちゃーんさん
僕も邪悪な負け組ですw
何に負けるのかイマイチ分かりませんが、
まぁ彼らなりに勝負をしているんでしょうね。

>居酒屋でじっくり話を聞いてみたいですね~
割り勘に出来なさそうだから、
公園かどっかでいいですよw

★キリンさん
いや、カッコイイ台詞ですよ。
いつだって敵は自分の中に居ます。
だからこんなニートなんてニートなんてっ!(号泣)

僕も働いてる分だけちょっと白い。(救い)

★たなまっち
そっか、参ったかw
まぁどんな討論があったのか分からんけど、
たなまっちが参るような内容だったのね。

そして、マツコデラックスと同じ歳ってのが
またひとつ負けが増えた気がする。なんとなく。
Posted by pia masapia masa at 2010年09月08日 15:47
「トンネル」の次は「働く意味」ですか、
う~~~~~~~~~~~~~ん何だろ・・・
ニート24と31も生まれた時は可愛かったんだろうに
いつからこんなになったんだろう?
なんかモヤモヤするからゆで卵でも食べようっと!
Posted by mosika at 2010年09月08日 16:05
働く意味は分かりません。
でもみんな守るべきものがあるでしょう。
その守るべきもののために働くんじゃないでしょうか。
おかあちゃんとあえるくんとシェリちゃんのために働くんです。
それがpia masaさんの幸せになるんです。
大切なものを守れる人は立派な勝ち組です。
と、なぜか分かりきったことを熱くコメントしてしまいました。
Posted by がぶはは at 2010年09月08日 16:10
働きたくない~!
働くの嫌い!!って思っても
実際は働いてるし~・・・。

しいて言えば好きなことをするために働くかな(今日はまじめ)
Posted by motyママ at 2010年09月08日 16:38
もちろん、肉を食う為に働く!!
Posted by 光 at 2010年09月08日 16:38
★mosikaさん
昨日はトンネルの話ではなくゆで卵の話しですw
ま、それはいいんですが。

>ニート24と31
なんかもったいないようなカッコイイ呼び方ですねw
歌にありそうな。
それよりどうしちゃったんでしょうね。
この二人の人生の分岐点を見てみたいw

★がぶははさん
別に無理に意味を探さなくてもいいと思いますよね。
でも大体はがぶははさんの言うように
守るものの為なんだと思います。
例え幾らあえるの不細工顔でもw

一度がぶははさんとじっくり真面目な話しがしてみたい。
まぁ大体早い段階で逸れていくんでしょうけどw

★motyママさん
僕も宝くじの当たり待ちですw
でも一生懸命働いて好きなことをするから
きっといいんでしょうね。

と、自分を慰めながら今日も頑張りますw

★光さん
なんてシンプルイズベストは回答。
しかも妙な説得力があるw
Posted by pia masapia masa at 2010年09月08日 16:47
働かなくていいなら働かん。

と、言い切れないのが不思議だのぅ。
根っからの貧乏人気質。
Posted by 空さん at 2010年09月08日 16:58
★空さん
宝くじあたったら~とか考えるけど、
やっぱりバイトなんかをしそうな予感w

ワタクシも貧乏人気質というか貧乏。
Posted by pia masapia masa at 2010年09月08日 20:08
働く意味?
強いて言えば、生きがいと欲求を満たすため。
働かなくても、国の保護で死なない程度に生きて生けるけど
生きていく楽しみは限りなく少なくなる。
子供のため。老後のため。

これがお国のため。とか言えるようになったら、色んな意味で働く理由が増えるんだけどねぇ。。。
Posted by kusukusu at 2010年09月08日 20:28
働かないより、働いてるほうが楽しいから・・・

仕事が無い時は・・辛かった(涙)

そりゃ・・いいことばかりじゃないけど・・
考えたものが、目の前で形になってく時・・
「この仕事・・すき」
と、毎回思うんです。
(優等生すぎるかしら?)
Posted by トリム at 2010年09月08日 22:26
★kusukusuさん
>強いて言えば、生きがいと欲求を満たすため。
なるほど。生きがいと欲求を一度の満たせますね。
毎日ダラダラ過ごすよりはずっといいですもんね。
お金もらえるしw
それにしても働くより生活保護のほうが
給料(?)が高いのは何とかして欲しい。

お国のためかぁ。。。一度はそう言いたいけど、
今のトップを見てると複雑だなぁ(^^;

★トリムさん
誰かの役になってると思えば楽しくもなりますよね。
トリムさんのお仕事はダイレクトに反応がわかるので
余計楽しいのかもしれませんね。
本当仕事があるって幸せなことです。
Posted by pia masapia masa at 2010年09月08日 22:52
今日は一日、ハウスの周りをスコップで掘る作業でした。
たくさん汗かいて、全身泥だらけ。
こんな私の姿を見て、笑えるもんなら笑ってみろって言いたい。
料理をしたり、ゲームをしたり、楽器を弾くにもお金が要るのに、
働かない人には空から降ってくるのかしら?
見ててイライラしてる時点で私は負けなのかな~(笑)
Posted by 幸せうさぎ幸せうさぎ at 2010年09月08日 23:14
pia masaさんへ おはよう御座います。じゃい子です・・・

「働くことの意味が分らない?」のって(笑)

「お金(自分や家族が安全安心な生活を得るため)」「夢や思い」「プライドやステータス」etcどこに重点をおくかが分らないのかもしれないね~

勿論 雇用&仕事が無い! 仕事をやる気がしない! 国や親が食べさせてくれるから! 燃え尽き症候群&対人恐怖症みたいな病気! 家族の介護や家をみるためetc・・・「働かない意味や理由」はいくらでも出てくるんですよね

会社の倒産やリストラなどで一時的無職は仕方ないと思うが、働けるのに何年も働かなくなると 何にでも無気力になって行く気がて・・・怖くなったりしないか?と働け働けで生きてきたじゃい子は、つい心配になるんですよね~
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年09月09日 07:43
はたらくというのは、はた(傍)がらく(楽)ということだ
と、以前どこかでみかけたけど詳細は忘れました。

西洋占星術でみれば
「私ができること、人のためにできること、清潔な気持ちいい生活をおくること」
「人は健康でなければ働けないから、健康でない人はケアしよう」
と、働く事と人をケアすること、そんで育児や介護も乙女座の領域なんですが
それぞれの得意分野で頑張っていただきたい。
私は、どっちかというと苦手分野ですが(汗)。
目の前の片付けより、買ってきたばかりの漫画が気になるんで。

親の遺産とか、宝くじがあたったとか
働かなくても食っていけて、そこに生きがいを求めない人は
無理に働かなくてもいいんじゃないでしょうかね。
生産性わるそうだし、周りに迷惑もかかる。

イヤでイヤでたまらないけど
お金の為だけに働くってのは、
仕事に対しても、それに関わる人たちに対しても失礼だと思います。
あと、働きたくても働けない人にも。
Posted by 彩葉 at 2010年09月09日 09:07
★うさぎさん
働くことを愚かなことくらいにおもってるんでしょうかね。
全く誰が自分たちの生活を支えてくれてると思ってるんだか。
でもいつか後悔するときがくるでしょうね。
時既に遅しだと思うけど。

ちなみにゲーム代は親が払ってくれてるらしい。
こういう人間が今流行りの年金不正受給者になるかもw

★じゃい子さん
やっぱりぬる~い環境でぬくぬくと育ったんでしょうね。
誰かが何とかしてくれるって感じで。
まぁそれでやっていけるんだったら別にいいですけどね。
周りに迷惑さえかけなければ。
というかずっと引きこもってろw

★彩葉さん
>目の前の片付けより、買ってきたばかりの漫画が気になるんで。
激しく同意したいw

にしてもある意味不幸な人達かもしれませんね。
意味が分からないと動けないなんて。
働いてるウチに見つかることもあると思うんですけど。

>生産性わるそうだし、周りに迷惑もかかる。
あ、いま、残業代がでないと分かると
どれだけ作業が中途半端でもさっさと帰ってしまうらしい。
責任感ってものがないのかよって思うけど、
貰えるもん貰えればそんなものないんでしょうね。
困ったもんだ。
Posted by pia masapia masa at 2010年09月09日 10:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
働く意味
    コメント(18)