2016年09月28日
計算上は合ってます

取り敢えず簡単な算数をやってみましょうか。
まず下の式が成り立つのはわかりますかね?
「1=0.999999999・・・」
そうなんですよ。
1と0.9999・・・は等しいという事なんですよ。
「え?そんなバカな?!」と疑ってる人。
0.000000・・・1足りないとモヤッとしてる人。
証明してみましょうか。
c = 0.9999・・・
10c = 9.9999・・・
10c - c = 9.9999・・・ - 0.9999・・・
9c = 9
c = 1
よってここに”1と0.9999・・・は等しい”
と言うことが証明されました。
そうなんです一見「”0.0000・・・1”足りない!」
と思いがちですが、
数学的には一緒なんですよ。
そしてこれを踏まえて、
ちょっと僕の話を聞いて下さい。
・パソコンのケースを開ける
・壊れたハードディスクを外す
・新しいハードディスクを取り付ける
・起動を確認する
・無事なのでケースを閉める

ネジが一本余ったんですけど、
計算上は同じPCで合ってますよね?
ダイジョブですよね?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



Posted by pia masa at 13:12│Comments(4)
この記事へのコメント
コスト面や生産性から見ても、必要のないネジが組み込まれてるとは考えにくく…。
点と点がつながる瞬間が、重大な場面で訪れないことを祈ります。
(・ω・)ノ
点と点がつながる瞬間が、重大な場面で訪れないことを祈ります。
(・ω・)ノ
Posted by ちー at 2016年09月28日 14:37
piamasa様へ
元々、あったものが、組み込まれていない?!
メカ音痴の私ですが・…構造物としてPCを考えると、
力のモーメントのバランスが、どこかで、狂うはずです。
残ったねじの負担がどこに行くか?
メカ音痴の私にはわかりませんが……きっと、何かが起こるはず~
その後を期待しています。
元々、あったものが、組み込まれていない?!
メカ音痴の私ですが・…構造物としてPCを考えると、
力のモーメントのバランスが、どこかで、狂うはずです。
残ったねじの負担がどこに行くか?
メカ音痴の私にはわかりませんが……きっと、何かが起こるはず~
その後を期待しています。
Posted by トリム
at 2016年09月28日 15:17

新しいハードディスクを取り付けるネジは
従来品より一本少なくて済む構造
そういう事にしてしまいましょう。
従来品より一本少なくて済む構造
そういう事にしてしまいましょう。
Posted by kn at 2016年09月29日 12:20
★ちーさん
うん、点と点がつながるまでにネジ穴探すよ。
もう一度開けるの面倒だけど。
ちゃんと留めたつもりなんだけどなー。悪霊の仕業かな?
★トリムさん
力のモーメント!さすがインテリアのトリムさんですね。
確かに何処かで狂ってるはずなんだけど、
今のところ動いてるのでそっとしてますw
動かなくなったらその時考えますよ(^^;
★knさん
そういう前向きな捉え方、イイですね。
そういうことにしておきましょう!ネジの一本くらい大丈夫!(震え声)
うん、点と点がつながるまでにネジ穴探すよ。
もう一度開けるの面倒だけど。
ちゃんと留めたつもりなんだけどなー。悪霊の仕業かな?
★トリムさん
力のモーメント!さすがインテリアのトリムさんですね。
確かに何処かで狂ってるはずなんだけど、
今のところ動いてるのでそっとしてますw
動かなくなったらその時考えますよ(^^;
★knさん
そういう前向きな捉え方、イイですね。
そういうことにしておきましょう!ネジの一本くらい大丈夫!(震え声)
Posted by pia masa
at 2016年09月29日 13:22
